nosh(ナッシュ)を利用してみた感想・口コミ

ナッシュとは?

nosh(ナッシュ)は糖質30g以下・塩分2.7g以下で高たんぱく質のおかずが冷凍になっているお弁当です。
カロリーも抑えめなので在宅太りしてる方にピッタリ!
栄養バランスも管理栄養士さんが考えています。
※ごはんはついてません。
他にパン、スイーツもあり。

料金は?

プラン(注文個数)とランクによって変わっていきます(公式サイトから↓)

合計金額だと

6食セット 3,880円(税抜き)一食当たり647円
8食セット 4,780円(税抜き)一食当たり597円
10食セット 5,680円(税抜き)一食当たり568円

最初はコンビニのお弁当より高いけど10食セットにすればコンビニ弁当より少し高いくらい。
ナッシュは野菜もちゃんと入っているのでコンビニのお弁当より健康的ですね。
食べきれない時はスキップ利用もできるので安心です。

送料は別なので注意

送料は一律ではなく地域ごとに違うようです。

公式サイトから↓

全部込みの値段は?

  • レギュラーランク
  • 10食セット
  • 関東
    の場合は10食セット(5680円(税込6248))+送料980円=7,228円

    一食あたり722円でした!
    ダイヤモンドランクだと送料込みで6,282円で一食あたり628円になります。
    長く利用すると安くなるのは嬉しいですね。

メニューは?

メインが36食ありその中から好きなメニューを選びます。
肉、魚があり和風、洋風、中華の味付けがあるから食べ飽きないです。


そしてメニューも毎月2品新しいのが入るので嬉しいですね。
メインはごろっと入ってるので食べた感があり満足度が高いです。

盛り付けはこんな感じです▼(塩糀(塩こうじ)鯖の和プレート)

上段に副菜三種類とメインの魚にゴロっとさつまいも、オクラ、卵焼きがあって満足感が高いです♪

(メニューによっては副菜の数が違うものもあります)

野田尚花
具がゴロっと大きくて食べ応えがありました♪
しっかり味つけもしてあるので糖質制限食なのに美味しく食べられました♪

賞味期限は?

購入してから6ヶ月~1年
賞味期限が長いので好きな時に食べられます♪

容器の大きさは?

たて19.5cm、よこ19.5cm、厚さ4.5㎝
大きめなので10食頼むと冷凍庫が圧迫されます(;’∀’)

容器は紙の一種で「パルプモールド」が使われているので燃やしても有毒なものは出ず、環境に優しく、土に還っていく素材のようです。


私の地域では燃えるゴミで捨てられるので便利です(自治体によるので確認してください)

添加物は?

  • 調味料(アミノ酸等)
  • 酸味料
  • 甘味料(スクラロース、エリスリトールなど)
  • 酒精
  • 香辛料抽出物
    などの味を整える物に使われており、必要最低限の印象を受けます。コンビニ弁当に比べたら少ないのでスーパーで売ってるハムを食べるのと同じ位だと思われます。

ナッシュのメリット

  • 簡単に糖質制限ダイエットが出来る!
  • 栄養もちゃんと考えられるのでばっちり!
  • メインの具が大きいので食べ応えあり
  • 冷凍なのに美味しい
  • 賞味期限が6~1年と長い
  • いらない時はスキップや停止が出来る

ナッシュのデメリット

  • 容器が大きい。一人暮らし用の冷凍庫だと厳しいかも…
  • 添加物は少し入ってるのでそれが嫌な人はダメかも(メニュー一覧に内容が載ってるので添加物が少ないのを確認しながら買えます)
  • 野菜たっぷり食べたい人は物足りないかも。別でサラダだけ用意するのもあり。
  • 副菜に辛い物がある。辛いもの苦手なひとは注意。

トータルでは

  • コンビニに行くのすら面倒くさい、でも料理は作りたくない。でも栄養のある物が食べたいというわがままさんにはピッタリ(私です笑)
  • 体調が悪い(忙しい)等で家族にご飯が作れない時用に置いおくのもあり(賞味期限が長いので)
  • 料金も10食セットならコスパは良さげ。
野田尚花
容器の大きささえクリアできれば気軽に糖質制限出来るのでオススメです!
スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事