初めてデジタルでグリザイユ画法で描いてみたので
簡単にまとめてみました
YouTubeディープブリザードさんの「初心者でもわかる!グリザイユ画法」を参考にして描いてみました!
まずはグレーで描いて▼
次にゴリゴリと色を乗せる▼
ぼかしてみたりとあーでもないこうでもないとやって、もうこれ以上できない(;'∀')
ってなったのでとりあえず完成にしました。
アニメ塗りと比べて良かった所、悪いところ
〇良かった所
- リアルなイラストだと形をしっかり描いてから色塗りに移れるので安心
- 形の直しもしやすい
×悪い所
- 色塗りの時短になるのかと思ったけど、普段の線画→カラー塗りするのと同じ位。
下手したらそれ以上かかった。
〇どんな人にオススメ?
- リアルな絵を目指している人
- 複雑な形のモチーフを描きたい人(銃、ロボット等)
- 色塗りに自信の無い人(色で形を描くのが苦手な人)
×こんな人はやらなくていいかも?
- グリザイユ画法で時短を目指してる人
(もしかしたら人によっては時短になるのかも?) - 線画→色塗りで形がちゃんと描ける人
- パキっとしたアニメ塗りが好きな人
(アニメ塗りでグリザイユにするメリットが感じられません)
かかった時間は?
- グレー塗りに6時間
- カラー塗りに5時間
トータルで11時間かかりました
以上がグリザイユ画法をやってみた感想でした♪
最後までお付き合いいただきありがとうございました(*´▽`*)
ランキングに参加してます♪▼
クリックで応援していただけたら嬉しいです♪